遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

印刷用ページを表示 印刷用ページを表示

支援物資(被災者向け配布物品)以外の荷物を送付する場合の注意

2011年6月18日  17時15分

先日、美容師のボランティアの方が仕事道具を事前にまごころ宛に送付したところ、一般の支援物資と混同されて開梱され、その際、鞄の鍵を破損するという事故が発生しました。ボランティアの方には、大変なご迷惑をおかけしてしまい、心からお詫びをさせていただきました。
まごころネットでは毎日、沢山の支援物資が到着しているため、ボランティア個人物品の事前送付と保管はお断りしておりますが、上記のように、活動上止むを得ない場合は、送付宛先にボランティア○○○○宛と明記をお願いします。

5 Responses to “支援物資(被災者向け配布物品)以外の荷物を送付する場合の注意”

  1. はえとりペットボトル |

    気仙沼の主婦がハエ対策として身近な素材(砂糖や酢)で作れて
    そのまま捨てられるよう工夫されたようです。
    下のブログに作り方が載っていました。
    http://ameblo.jp/sumiyo-shi/entry-10934785941.html

  2. 松本 智恵子 |

    本日までそちらでお世話になっていた美容師の松本です。遠野を出発して約9時間かけて広島に戻りました。帰ってホームページを開いてみてびっくり!!荷物トラブルの事が早速載っていて驚きました。本当にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたm(--)m こちらも、荷物を送るまでに電話、メール、FAXといろいろな方法でそちらと連絡をとり、ちゃんと了解いただいた上で送ったつもりでしたが・・・いざ着いて受付してみると予想外の事が次々と。だけど現地に着いてスタッフの皆さんが毎日どれだけたくさんの案件でバタバタされているかがよくわかりました。
    だけど、多くのスタッフの方が親身になって荷物も探して下さり、事なきを得、無事活動する事が出来ました。
    今回うちは親子で、娘、息子と三人で参加させていただき娘は私と一緒に。息子は瓦礫撤去や泥かきをさせてもらいました。
    私は大槌のまごころ広場と、翌日は大ヶ口の二ヶ所で被災者の方16名をカットさせていただきました。仮設の美容室で椅子と鏡だけのテントの中で、1対1で向き合っていると、皆さん体験された事をポツリポツリと話されて、胸に迫る物がありました。
    娘、息子ともどもまごころネット様を通じて参加させていただいて少しでも何かの手伝いが出来てよかったと思っています。
    多くのスタッフの方や知り合った他のボランティアさんも皆さん良い方ばかりでした。とてもお世話になり本当にお礼申し上げます。この荷物トラブルで、個人宛ての送り方や郵便局止めと言う方法を知る事が出来たのでよかったです。
    本当にありがとうございました。             

  3. 辻林美保子 |

    わたくしの知り合いのダビッド Y みつしまくんがフランスから来て24日から遠野市のボランティア活動に参加予定です。その前にお父様の光嶋さんも釜石、陸前高田でボランティア活動をしていました。光嶋さんは遠く外国にいて、日本の人たちと痛みをわかちあいたいと参加したそうです。息子さんは、お母様がフランス人のため日本語があまりできません。
    が、日本人の血が流れている人間としてお父様と同じ気持ちで参加をきめたのだとおもいます。
    ところで、今そちらでは大量のはえなど虫の発生がはじまったというニュースをみました。実際にみていないので、どのくらいのことか、わかりませんが、もしわたしができるなら、虫コナーズや殺虫剤、また虫よけクリームなどをお送りするか、ダビッド君に持って行ってもらおうかと考えています。そちらで本当に必要なものであればお送りしたいと思いますが、
    いかがでしょうか?

  4. 蛍光ピンク服のオジサン |

    個人の荷物をまごころネットあてに事前送付するのは、どこへ紛れ込むのかわからず、ちょっと無謀。内勤(受付)してたから、よく分かります。ホテルなどとは異なるんです。(ホテルでも、小生の個人荷物が厨房倉庫に入ってしまっていた事もありました、北陸の某ホテルです。)私の場合は、「遠野松崎郵便局留め」のゆうパックで送りました。まごころネットで自転車借りて行けばすぐですので、おすすめです。(この郵便局の人、めちゃ親切でした。)

  5. 矢城 |

    個人の荷物を送るなら、ゆうパックで郵便事業株式会社遠野支店留めで送れば、窓口で荷物が受け取れます。個人の荷物はそうして送れば事務局に迷惑かかりません。

「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。