- 遠野まごころネット - https://tonomagokoro.net -

【みちのく社中】復興応援ショップ、ただ今の商品(11/10更新)

遠野まごころネットが被災地の経済支援活動の一環で埼玉県川口市に開店した、被災した商店・被災した方の商品を販売する復興応援ショップ「みちのく社中」、現在店頭に並んでいる商品の一覧です。

 

 

◯海産物加工品

・洋野うに牧場の塩うに(冷凍)【洋野町(ひろの屋)】 ←特におすすめ!

・岩手県産 ほや むき身(冷凍)【陸前高田市(磯ヤ海産)】 ←特におすすめ!

・ほや塩辛(冷凍)【大槌町(越田鮮魚店)】

・いか塩辛(冷凍)【大槌町(越田鮮魚店)】 

・子持ちめかぶ(冷凍)【大槌町(越田鮮魚店)】 

・新巻鮭(秋鮭。冷凍)【大槌町(越田鮮魚店)】 

・焼き鮭ほぐし、鮭粕漬焼、鮭のしぐれ煮【大槌町→釜石市(工場)(双日食料水産)】

・鮭の冷燻【宮古市(南部鮭加工研究会)】 ←おすすめ!

・さんまピリ辛煮【陸前高田市(磯ヤ海産)】

・さんましょうが煮【陸前高田市(磯ヤ海産)】 ←NEW!

・いわしピリ辛煮【陸前高田市(磯ヤ海産)】

・まぐろ角煮【宮城県気仙沼市】

・かわはぎロール【陸前高田市(磯ヤ海産)】

・おつまみ板昆布【陸前高田市】

・いちご煮【陸前高田市(磯ヤ海産)】

・ふかひれスープ【宮城県気仙沼市】

・しじみわかめスープ【田野畑村(北山崎レストハウス)】

・めかぶ汁【田野畑村(北山崎レストハウス)】

・天然わかめ(塩蔵・冷蔵)【洋野町(ひろの屋)】 ←特におすすめ!

・茎わかめ佃煮(冷蔵)【田野畑村(田野畑村漁業協同組合女性部)】

・磯ヤの焼のり【陸前高田市(磯ヤ海産)】

・七ヶ浜おやつのり(ごま油、梅、オリーブオイル、唐辛子)【宮城県七ヶ浜町(星のり店)】

・黒ばらのり(岩のり)【洋野町(ひろの屋)】

・海藻サラダ【洋野町(ひろの屋)】

カットわかめ【洋野町(ひろの屋)】

・めかぶ【洋野町(ひろの屋)】

・荒削りとろろ【洋野町(ひろの屋)】

・すき昆布【洋野町(ひろの屋)】

・ふのり【洋野町(ひろの屋)】

・ひじき【宮古市(田老町漁業協同組合)】

・天然黒昆布、天然昆布、根昆布、おやつ昆布粉末昆布【田野畑村(北山崎レストハウス)】

 

◯農産物加工品

・なんばんみそ(青森県五戸町) ←新入荷

・タンザニア/エチオピア コーヒー(豆、粉)【焙煎:宮城県山元町(結工房)】

 

◯菓子類

・田老かりんとう【宮古市田老(田中菓子舗)】

・甘ほたて【大船渡市(菓匠高瀬)】

・あまとや松風【熊本県菊池市(あまとや)】

 

◯調味料

・富士醤油(こいくち)【釜石市(藤勇醸造)】

・かけしょうゆ【釜石市(藤勇醸造)】

・ひょっこり蜂蜜【岩手県大槌町(マタギ倶楽部)】

 

◯飲料

・龍泉洞シリーズ(水、じっ茶ばっ茶、緑茶、コーヒー)【岩泉町(岩泉産業開発)】

・白樺樹液100%ドリンク【久慈市(平庭観光開発)】

 

◯酒類

・大槌復興米使用純米酒「たえの酒」【遠野市(上閉伊酒造)】

・釜石林檎シードル【遠野市・釜石市・大槌町】

※釜石ワイン【釜石市・遠野市(遠野まごころネット)】は現在売り切れで在庫がありません

 

◯手芸品

・南部ほうき【久慈市山形町(ガタゴン企画)】

・大槌刺し子(ふきん、マルチクロス、コースター、名刺入れ、ブックカバー)【大槌町(テラ・ルネッサンス)】

・復興ぞうきん【岩手県各地(Save IWATE)】

・紙紐細工根付・ヘアゴム【京都市・植前元ガレキ隊長】 ……売上の半分がまごころサンタ基金に寄付

・まごころ就労支援センターグッズ(サシェ、まごころねこぴんち等)【大槌町、釜石市、遠野市】

 

※商品リストはリアルタイムで更新されていません。在庫切れになっているものが掲載されていることもありえます。あしからずご了承ください。

通信販売・地方発送いたします。お気軽にメール・お電話でお問い合わせください。

※田中菓子舗様、南部鮭加工研究会、マタギ倶楽部様、体験村・たのはたネットワーク様は、盛岡市復興推進事業「絆・デザイン魅力創造事業で支援させていただいた事業者様です。

 

復興応援ショップ「みちのく社中」/関東事務所
営業時間:11:00〜19:00
定休日:水曜日
〒332-0017埼玉県川口市栄町3-11-22 燦プラザ
電話番号:048-242-3799
FAX番号:048-611-9918
メール:tonomagokoro03@gmail.com

※最寄駅・JR京浜東北線 川口駅からの道順はこちらから。

※「みちのく社中」は平成29年全国商工会連合会・小規模事業者広域型販路開拓支援パッケージ事業「共同販売拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事業」の補助事業として運営されました。