- 遠野まごころネット - https://tonomagokoro.net -

【人事院初任行政研修】2017年の研修の模様(6/23更新)

遠野まごころネットでは毎年、人事院様の初任行政研修のお手伝いをさせていただいています。これからの日本を担っていく新任の国家公務員のみなさんに岩手県の復興の様子を見ていただき、現場の声を聞いていただき、また実際に復興に携わっていただく、大変意味のある研修です。2017年の研修の模様をこちらでご紹介いたします。

 

◯研修第1コース

・6月5日(月)

第1コース初日のこの日は、陸前高田市内と大船渡市内の視察を行いました。

陸前高田では、戸羽市長様と意見交換をさせていただきました。

5名の研修生のみなさんは、少し緊張しながらも真剣にお話しを聞き、それぞれが感じたことを質問をされていました。

 

また大船渡では、NPO夢ネット大船渡の岩城さんからお話しを聞かせていただきました。

 

各地の状況を実際に見て聞いて、いろいろと感じ取っていただいた一日になったと思います。お疲れ様でした。

 

・6月6日(火)

遠野のさむかぜヴィンヤードで、ブドウの苗を誘引するためのワイヤー張りの作業などをしていただきました。

 

天気が良くて日差しが強い中、元気よく作業していただきました。

ワイヤー張りははじめ慣れないせいか少し時間がかかりましたが、途中からコツがわかり早くなりました。

すべては終わりませんでしたが、時間いっぱいまで作業していただきました。

 

最後はみなさん笑顔で充実した感じで、よかったです。

 

・6月7日(水)

研修3日目。はじめに遠野市の「3.11東日本大震災遠野市後方支援資料館」の見学を行いました。

 

消防署長様から当時のお話しをうかがったり、記録をまとめた映像も見せていただいたりして、当時の動きを垣間見ることができました。

 

午後は市内の米通地区へ移動し、田植えのお手伝いをさせていただきました。

 

みなさん楽しそうに作業されていました。

 

田植えの後は、遠野遺産でもある「山の神」を拝ませていただき、

 

最後は公民館で米通の皆さんと交流を深めました。

おつかれさまでした。

 

・6月8日(木)

研修4日目。午前中は釜石と大槌の現場視察に行きました。

みなさん真剣に話を聞いてくださり、気になることは積極的に質問されていました。

 

午後は大槌町で農家レストランを営む阿部さんと

 

 

そして釜石市の野田市長様と

 

意見交換をさせていただきました。

 

それぞれの地域の状況を実際に見た後に、町づくりなどに関するお話をそれぞれの立場からうかがえ、研修生のみなさんは考えることが多々あったようです。

駆け足な一日でしたが、おつかれさまでした。

 

・6月9日(金)

5日(月)から行われてきた研修第1コースも、あっという間に最終日。これまでの研修のまとめ発表をしていただきました。

短い期間でしたが、みなさん沿岸被災地の現状を見て聞いて、たくさんのことを吸収してくださいました。地元に住んでいる私たちの気付かない視点からの感想もいただき、受け入れ側の私たちこそ学ばせていただきました。

一週間、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

 

 

◯研修第2コース

・6月19日(月)

研修第2コースがはじまりました。初日は陸前高田市内の視察と戸羽市長様との意見交換、大船渡市内の視察をおこないました。

 

 

沿岸を訪れるのは初めての皆様。奇跡の一本松を見学したり、高台から町の状況を見たり、戸羽市長様からのお話しをうかがったり、また道中は案内した理事長の臼澤の話を聞いたりと、初回からたくさんのことを感じ取り、考えていただけたのではないかと思います。

一週間、よろしくお願いいたします。

 

・6月20日(火)

研修2日目。午前中は釜石市内の視察をし、野田市長様と意見交換させていただきました。

 

野田市長様からは震災後の町づくりやなりわいづくり・交流人口などについてのお話しをうかがいました。研修生の皆さんからは活発にご質問いただきました。

 

途中、釜石まごころの郷「あまほらヴィンヤード」にも立ち寄り、スタッフより活動の内容やぶどうの説明などをさせていただきました。

 

 

午後は第1コースと同様に、大槌町で農家レストランを営む阿部様と意見交換を行わせていただきました。

 

阿部様からは、町民の立場からの町づくりのお話しなどうかがいました。

 

その後は大槌町内の視察をおこない、まごころ就労支援センターおおつちもご覧いただきました。

センターでの作業を、皆さん興味深く見学しておられました。

移動も長い一日でしたが、おつかれさまでした。

 

・6月21日(水)

この日はまず遠野の遠野市後方支援資料館を見学していただきました。

顧問の荒川から説明させていただきました。

次に遠野市の米通集落に行き、いいたて雪っ娘かぼちゃの植え付けをお手伝いさせていただきました。

 

雨が降りそうだったので早めに作業しました。おかげで雨が降る前に200株植え付けが終わりました。

その後は理事長の臼澤の講話の後、米通のみなさんとの交流会に参加していただきました。

 

今日もおつかれさまでした。

 

・6月22日(木)

研修4日目。遠野のさむかぜヴィンヤードで作業していただきました。

まずぶどうを誘引するためのワイヤー張りなどをしていただきました。

 

無事に全部の柱にワイヤーを取り付けることができました。

 

その後は畝作りをしました。

慣れないクワで苦労されていたようですが、がんばって作業してくださいました。

 

午前中は曇りで作業しやすかったのですが、午後からは日が照り、みなさん汗をかきながら作業しておられました。

 

・6月23日(金)

研修第2コースも、あっという間に最終日のまとめ発表となりました。

 
この日も、私たちが気付かない視点からの感想や意見・提案を聞かせていただき、学ばせていただきました。

沿岸と遠野の活動では初めて見る場所や体験することが多かったみなさんですが、その経験をぜひ今後に活かしていただければうれしいです。

これで今年の人事院研修は終了です。

ご協力いただきました各関係機関の皆様、本当にありがとうございました。

そして、2コース計10名の研修生の皆様、岩手にお越しいただきありがとうございました。

 

おつかれさまでした!