東京薬科大学ボランティア団体 IVOLEA(アイボリー)です。 昨年夏の活動では、遠野まごころネットを通じ、大槌町にある「はーぶの郷」の整備をさせていただきました。 (さらに…)
東京薬科大学ボランティア団体IVOLEA(アイボリー)によるアロマのイベントについてのご報告
2013年3月04日 15時01分
2013年3月04日 15時01分
東京薬科大学ボランティア団体 IVOLEA(アイボリー)です。 昨年夏の活動では、遠野まごころネットを通じ、大槌町にある「はーぶの郷」の整備をさせていただきました。 (さらに…)
2013年3月01日 13時28分
東日本大震災の発生から2年を迎えた2013年3月11日、遠野まごころネットの被災地支援活動をまとめた記録書籍「新・遠野物語——遠野まごころネット被災地支援への挑戦 2011-2013」が発行されました。 (さらに…)
2013年3月01日 09時26分
2月28日(木)、大槌町姥ヶ沢地区にあるはーぶの郷にて開催された「第2回めんこいサロン」の模様です。 (さらに…)
2013年2月22日 14時20分
この2月20日、新潟県・新発田市からはるばるボランティアに来てくださった敬和学園大学Keiwa HOPEの皆さんから、ご寄付をいただきました。敬和学園大学の皆さん、ありがとうございました!
実は、敬和学園大学の皆さんにとって、今回の活動は初めてではありません。東日本大震災発生直後そしてまごころ設立直後の2011年5月に、活動に参加していただいたことがあるのです。それから1年9ヵ月が経っていますが、被災地のことを忘れることなく、再びまごころに戻ってきてくださいました。今回のチームには2011年5月の活動に参加された方もおられます。被災地がどう変わったか、そしてどう変わっていないか、しっかりご覧になっていただけたのではないかと思います。
緊急支援はもう終わりましたが、まだまだボランティアが被災された方々のためにできることはたくさんあります。これをお読みの皆さんの中にも、久しくまごころの活動に参加していない方がおられましたら、どうぞまたご参加ください。まごころ一同、お帰りを心からお待ちしております!
2013年2月17日 13時10分
3月に予定されておりました本部の移転ですが、平成25年2月25日(月)に実施することとなりました。
急な話でご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
2013年2月16日 18時56分
2月11日(木)、東京薬科大学の学生ボランティアIVOLEA(アイボリー)が大槌町でアロマサロンを開いてくれました。 (さらに…)
2013年2月08日 08時30分
今年から「はーぶの郷(大槌町姥ケ沢地区)」では定期的なお茶っこ開催を予定しています。 (さらに…)
2013年2月07日 16時23分
【2013年1月29日(火) 釜石市 箱崎町 】
この日は2013年になってから活動が少なくなっていた箱崎町での作業がありました。
(さらに…)
2013年1月28日 11時36分
1月24日(木)、
2013年1月18日 16時24分
遠野、今朝はこの冬一番の冷え込み。
「今朝は一段と涼しいなあ」誰かがつぶやきました。 (さらに…)