遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

第4回構成員会議~陸前高田市ハード部隊隊長 稲田正吾郎さんからの報告

2011年12月26日  16時00分


より大きな地図で 陸前高田市 を表示

私は5月から活動させていただいていて、6月からは陸前高田市の現場隊長を担当している。陸前高田市での活動場所は、小友町、広田町、米崎町、気仙町、高田町、と広範囲。最近は米崎町舘(たて)で住民のみなさんからニーズを聞きながら作業を進めている。

活動のなかで一番多く関わっている地域は気仙町上長部。ご存じの方も多いと思うが、ゴールデンウィークからサンマ隊が活動し、私は忘れもしない6月18日にサンマ隊第2弾として初めて上長部を訪れた。それ以来上長部では半年以上お世話になっているが、現在は瓦礫撤去作業はほとんどない。地元のお父さんお母さんたちと話をしながら1日を過ごすような感じ。

(さらに…)


被災地に夢の光を届けようプロジェクト (2) 下矢作保育園

2011年12月12日  07時00分

被災地にクリスマスイルミネーションを届ける企画、長部まごころの郷の次は、同じ陸前高田市の下矢作保育園です。

下矢作保育園では園長先生が毎年、クリスマスになるとイルミネーションを飾っていたのですが、3月11日にすべて流されてしまいました。今年も保育園の子ども達や周辺の人たちが楽しみにしているので協力してほしい、とのご依頼に応えての出動です。
今度は園のまわりをぐるっとイルミネーションで囲み、さらに園の建物の軒下や柱まで飾る作戦です。

下矢作保育園

イルミネーションも増量です

(さらに…)


被災地に夢の光を届けようプロジェクト (1) 長部まごころの郷

2011年12月11日  20時00分

冬の光は人が集い、冬の光は人の心を温める。
そんな不思議な魅力があります。
札幌市で看板やイルミネーションの販売をされている「ひかりものJP」さんが、被災地にクリスマスイルミネーションを届ける企画を始めたのは10月。おおぜいの方々のご協力を得て、この度ついに企画が実現しました。

イルミネーションを届けに遠野まで来られたのは水谷さん。ひかりものJPの社長さんです。届けるだけでなく、なんと被災地まで行って飾り付けまでしてくださいます。

ひかりものJP 水谷社長

(さらに…)


上長部新設グラウンドでのミニ運動会

2011年11月09日  10時03分

 11月8日午前10時より、上長部の新設グラウンドで気仙小学校・長部小学校合同のミニ運動会が開かれました。

 子どもたちの家族だけでなく、村の人たちも数多く集まりました。いつも見かける仮設のお母さんたちや小屋を起ち上げた親爺達の姿もあります。



(さらに…)


被災地復興支援ボランティア活動報告(4) – 8/28

2011年11月09日  09時00分

被災地復興支援ボランティア活動報告(4) - 8/28

PDF

IT関連企業勤務 横浜在住 塚田 将
日程: 8/28(日)
場所: 岩手県陸前高田市
団体: 遠野まごころネット

陸前高田市の泥かき

AMは陸前高田市気仙町の上長部(かみおさべ)地区で、100名超の体制により泥かきをしました。
作業場所は、元々田んぼか家屋の跡地のような広場で、炎天下ということもあり、20分作業する毎に10分休憩することを繰り返しました。
周囲の山麓の松は、塩害により赤く変色し、枯れてきている様子が目に見えて分かりました。
以前、この地区の海岸沿いには、水産加工会社の冷凍倉庫がありましたが、津波により破壊され、800トンものサンマ、サケといった冷凍水産物が、津波と共にこの地域一体にばら撒かれました。
そして、広範囲に及ぶ水産物の冷凍が融け、腐敗し、発災から2か月近くもの間、強烈な悪臭を放っていたということですが、GWの前後、家屋の瓦礫が散らばる中で、まごころのボランティア活動(通称、サンマ作戦)により、大半の水産物を除去したということです。
(さらに…)


季節外れの桜が開花~横田中学校

2011年11月06日  12時00分

陸前高田市の横田中学校で季節外れの桜が咲き、周囲の方を驚かせています。ここ数日暖かい日が続いたので、春だと間違えて花を咲かせたのでしょうか。
数か月先の本当の春にも、また咲いてくれるといいですね。楽しみに待ちましょう。

足湯隊長の井上さんからの報告でした。


被災地復興支援ボランティア活動報告(1) – 5/22

2011年11月06日  10時40分

5月22日から被災地復興支援ボランティア活動を続けていらっしゃる塚田さんより、7つの投稿記事をいただきました。現在8度目として遠野に滞在中の塚田さんですが、取材班が活動報告を募集していることを知り送ってくださいました。本日より7日連続で、5月から10月までのレポートを順次掲載させていただきます。
なおPDFファイルは自由に再配布してよいとのことなので、共有のためにご活用ください。


被災地復興支援ボランティア活動報告(1) - 5/22

PDF

IT関連企業勤務 横浜在住 塚田 将
日程: 5/22(日)
場所: 岩手県遠野市、陸前高田市、大船渡市
団体: 遠野まごころネット

参加に至る経緯

震災から2か月以上が経ち、重機によるがれき撤去は進んできていますが、浸水した家屋の片づけは遅々として進まず、未だ避難所生活を余儀なくされている被災者の方達がいる一方で、横浜ではいつもと変わらぬ日常をおくることができていることに違和感を感じていました。
東北道や東北新幹線が復旧したこともあり、GWを機に日帰りボランティアが増えてきました。
私は岩手生まれで、日帰りボランティアなら休日にでもできそうだとの思いから、参加を決意しました。
そんな訳で、5/21(土)の夜に現地入りし、翌5/22(日)に活動し、その日の夜行バスで横浜に帰ってきました。

(さらに…)


長部復興への意気込み

2011年11月05日  12時53分

11月2日上長部地区にて、地元の皆さんが主体で柿の収穫が行われました。
柿の木に登って収穫するのは大学生ボランティアのみなさんです。

柿の樹は硬いがいきなり折れるので気をつけなければ

収穫されたばかりの柿はきれいなオレンジ色


(さらに…)


長部秋日記

2011年11月02日  11時41分

・出会い

鉄橋がねじ曲げられたまま川面に突き刺さっていました。車両は握りつぶされた紙くず同然で転がっておりましたし、家々もおびただしい瓦礫と砕かれて打ち寄せられていました。街の痕跡がいくつか残るだけで、あとは見渡す限り何もなかった。やけに空が広く感じられたたことを覚えています。2011年4月6日の、陸前高田市と私との出会いです。

(さらに…)


恵みの森自然学校 今年度の活動終了

2011年10月31日  17時05分

10月30日(日)遠野市の柏木平レイクリゾートで開かれた恵みの森自然学校が、今年度最後の活動を終えました。4月17日に大槌町の子供たちを招いた第一回の自然学校から、10月30日までの間に計17回開催され、553人の来校者を迎えました。遠野市レクリエーション協会、岩手県レクリエーション協会の全面協力を得て開催されたこの自然学校は、被災地の子供たちの心のケアの一環として行われ、遠野の自然の中で思い切り遊ぶというバスによる日帰り遠足ツアーです。

(さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。