サンタ100人プロジェクトでは、当初100人のサンタの予定が500人にはなりそうとのこと。
また、このプロジェクトでは沢山の募金やプレゼントが全国から集まっており倉庫も満杯です。
皆さん暖かいです。 募金やプレゼントを贈ってくれた皆様には心より感謝申し上げます。
さて、これだけのサンタの人数と集まった募金やプレゼントを配るとなると かなりの数のプレゼントを準備しなければなりません。
12月17日からプレゼントの袋詰め作業が始まりました。
旧綾織小学校体育館でプレゼントの袋詰めをしようと思ったそうですが、あまりにも寒くて柏木平の「ふるさと交流体験学習施設」で暖をとりながら行うことになりました。
体育館では40人のボランティアが作業
足の踏み場も無いほどのプレゼントの数(おおよそ1000袋はあるとのこと。)でした。
ふと目に止まったホワイトボード
袋に入れる物のリストを書いてました。
書かれているものは、お菓子類、おもちゃや本そして「想い」。
プレゼントを受け取る子供たちへ向けて、募金やプレゼントを送ってくれた全国の皆様と袋詰め作業のボランティアの想いをお菓子や玩具と一緒に詰め込むのです。
全国の皆さんの優しい想いが子供たちに届けられますように