★活動ピックアップ★ 2013 – 5/10〜5/13 (※遠野まごころネットの活動の一部をご紹介しています)
●5/10(金) はーぶの郷で東北ケアさん他、活動
春を迎えたはーぶの郷で、東北ケアさんを含む、たくさんのボランティアさんが参加して畑や花壇の草取り、草払いやウッドデッキの屋根工事(別記事参照)をしてくださいました。大量にあったレンガの移動はバケツリレーの要領でずらりと並び、手から手へみんなでリズムよく渡し、運び終えることが出来ました。皆さんおつかれさまでした!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
●5/10(金) 陸前高田・上長部 イオングループさんが花壇作り、杉皮むきなどの作業
陸前高田・上長部の郷で、イオングループのボランティアさんたちが花壇づくりや杉の皮むきなど、活動をしてくださいました。活動終了後には地元の方たちとグランドゴルフを楽しみ交流しました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
●5/11(土) 東日本大震災から2年2ヶ月。追悼キャンドルナイト
震災から2年2ヶ月を迎えたこの日、遠野本部では朝礼時に全員で海の方向に向かって黙祷を捧げました。また、活動終了後の夜には追悼キャンドルナイトを開きました。キャンドルナイトでは、アメリカからやってきたボランティアのサラさんと奈良さんがミニライブを開き、キャンドルを手に囲んだボランティアさんたちと「上を向いて歩こう」や「カントリー・ロード」などを追悼の思いを込めて歌いました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
●5/11(土) 釜石市・箱崎の花壇
これまでたくさんのボランティアさんにご協力頂いた「箱崎の花壇」。とうとう花の季節を迎えました。被災した箱崎の宅地跡などでひっそりと根付いていた苗を、工事の重機が入る前にと、昨年の夏頃からボランティアさんたちが一株づつ手作業で移植したものです。雨に打たれながらも、水仙やチューリップがしっとり、色とりどりに咲いていて、地元の方も目を細めて眺めていました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
●5/11(土)〜13(月) 絆・ベルリンさんが各地で交流
東日本大震災をきっかけにドイツのベルリンで立ち上げられた支援団体「絆・ベルリン」のみなさんが来日し、ボランティア活動とともに各地で交流されました。5/11(土)には陸前高田・上長部の郷にて追悼慰霊碑に祈りを捧げた後、りんごの苗木を植樹。その後「絆・ベルリン」さんの橋渡しでベルリン独日協会さんのご支援を得て建設された「上長部公民館 “ベルリンハウス”」で上長部の皆さんのためにとコンサートを開いて下さいました。5/13(月)には大槌町を訪れ、臼澤鹿踊り伝承館で地域結束の要でもある伝統文化の「鹿踊り」について代表の東梅さんのお話をお聞きし、併せて鹿踊りを見学しました。そのほか、「絆・ベルリン」の皆さんは、鹿踊りに使われる「カンナガラ」のもととなる「ドロノキ」の栽培地や、まごころ農園、はーぶの郷などを見学し、大船渡では田植えなどの活動にも参加されました。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *