明け方からの激しい風雨で、すべてのボランティア活動が中止となったこの日、遠野昔話の語り部たちでつくる「いろり火の会」の海野ノリ子さん(66)が、遠野まごころネット事務局を訪れ、お仕事がなくなってしまった事務局メンバーと個人ボランティア約40人を前に、特別講話を行なってくださいました。
遠野地方に伝わる数々の民話を語り伝え、観光客にも紹介することを目的に12年前に設立した「いろり火の会」(会員14人)の中心メンバーとしてご活躍されている海野さんは、約150の持ち話の中から柳田国男の「遠野物語」に収められた「河童」や「座敷童子」など5つの昔話を、純粋な遠野弁に、バスガイド時代に培った巧みな話術を織り交ぜて披露。必ず「むか~す、あったずもなあ」(昔、あったことですが…)、で始まり「どんどはれ」(おしまい)で終わる人情味あふれる遠野昔話に、全国から集まったボランティアは、目を輝かせてお話しに聞き入っていました。 海野さんらいろり火の会は毎日、午前10時から午後4時まで、遠野駅前の観光協会の入った物産館で、観光客を対象に無料で「語り部ボランティア」を行なっている。海野さんの次回の担当日は連休最終日の5月5日。「私は、大震災で苦しむ沿岸の被災地を救済するボランティア組織が、この遠野にできたことを誇りに思っています。ボランティアのみなさん本当にご苦労さま。お帰りになる前にぜひ、すてきな遠野の昔話を聞いていってください」と笑顔で話されていました。