遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

3度目のキャンドルナイトが開催されました

2011年8月12日  23時13分

三陸海の盆が開催された8月11日、遠野まごころネットで3度目のキャンドルナイトが開催されました。まごころネットの本部がある福祉センターでは、正面玄関の電気を消してキャンドルを置き、そのキャンドルの灯りの中での会となりました。今回を含め3度の全てのキャンドルナイトではまごころネットで活動をするボランティアがペットボトルで燭台を作り、エコにも気を使ったキャンドルナイトを開催しています。

キャンドルナイト

色とりどりの燭台

(さらに…)


辻元清美 首相補佐官が3度目の来訪

2011年8月12日  19時11分

辻元清美 首相補佐官が遠野まごころネットにお見えになり、代表の佐藤正市と今後のボランティア活動について意見交換されました。朝日放送さんが取材に入り、事務局はいつもと違う雰囲気。

震災ボランティアのご担当である辻元氏。遠野まごころネットへは3度目の来訪で、昨日の「三陸 海の盆」の合同大祭と、遠野のキャンドルナイトにもいらっしゃるなど、精力的に現場に足を運んでいらっしゃいます。以前の来訪では、当施設の女性専用の和室に宿泊されたこともあります。
沿岸部の現状を認識されていて、「この先も、まだまだボランティアの力が必要。遠方からでも足を運んで欲しい。」とおっしゃっていました。佐藤代表も「今後も活動が続く遠野に来て欲しい」とのこと。

朝日放送さんによる取材風景

(さらに…)


振袖姿に復興を願う

2011年8月09日  19時18分

遠野まごころネットがある遠野市総合福祉センターの和室で、来年の成人式に向けた振袖の展示会が開催されました。この和室、日頃は女性ボランティアの宿泊場所として使用するため寝袋で埋めつくされるのですが、この日だけは色とりどりの着物が飾られいつもとは違った華やかな雰囲気となりました。

振袖姿に復興を願う

艶やかな着物にうっとり


(さらに…)


カッパ隊と川遊び

2011年8月08日  13時39分

大槌町の子供たちと一緒に川遊びを楽しむ「カッパ隊」が7月30日から8月7日まで大槌川のほとりにあらわれました。カッパ隊は8時30分に遠野を出発し、10時頃に大槌町中心部から約6キロメートル上流にさかのぼった現場に到着、川遊びの準備を始めます。子供たちは10時30分から15時まで好きな時にいつでもカッパ隊とここで泳いだり遊ぶことができます。

何をして遊ぼうかな?

(さらに…)


まごころの郷で、初のカフェイベントを開催

2011年8月06日  21時27分

大槌の佐野屋球場隣りに整備途中の「まごころの郷」で、各チーム合同のカフェイベント⇒カフェ隊/足湯/まけない象づくり/マッサージ、に加えて、アコースティックライブも開催されました。

各チームのテントで多くの方が来てくださいました


(さらに…)


ボランティア仲間で流しそうめん大会!!

2011年8月06日  17時24分

ここ最近、天気がぐずついている岩手県遠野市。本日は午後から晴れ間が見え、久しぶりの好天に恵まれました。 そのような本日の夕方、ワンネススクールさんの御好意により、玄関前にてボランティアの皆さんに流しそうめんを提供していただきました。

流しそうめん 流しそうめん 流しそうめん

おかげさまで、おいしく頂きました。 流しそうめんをご提供いただいたワンネススクールさん、ありがとうございます!!

文責/写真 川口 日出樹


脳活折紙のパンダづくり

2011年8月02日  19時32分

本日大槌町のまごころ広場うすざわでは、子供たちがパンダづくりに熱中していました。ご指導は、折紙と絵を合体させた脳活折紙を考案された「オリピット」さん。

脳活折紙のパンダづくり

折紙に熱中

(さらに…)


まごころの郷 草刈りをしました!

2011年7月28日  16時20分

まごころの郷

少人数で手分けしてやりました

被災された方々が仮設住宅へ入居した後のコミュニティ施設となる大槌町・「まごころの里」のオープンに向けて準備が着々と進んでいます。

仮設住宅へ入居すると、避難所で一緒に生活を営んでいた人々が離れ離れになってしまい、見ず知らずの人同士が集まるためにコミュニケーションをとることが難しくなり、孤立する人が多くなるという問題点が浮上しています。

まごころネットではそのような問題点を少しでも改善するために「まごころの里」のようなコミュニケーションをとることできる場所を開発しています。また、まごころの里では、仮設住宅で暮らす子どもたちが楽しく遊べて、新しい経験を積むための「自然とのふれあい教室」などが計画されており、コミュニケーションをとるための場所としては重要な役割を担うものとなりそうです。

(さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。