8月9日、遠野市立土渕中学校から校長先生、教師の方3人、そして生徒さんたち30人が、遠野まごころネット経由で大槌町にあるまごころの郷第2へ来てくださいました。
0809 中学生ボランティア参加(遠野市立土淵中学校)
2012年8月10日 10時47分
2012年8月10日 10時47分
2012年7月15日 18時25分
大槌町のまごころ農園(第2まごころの郷)では、スカシユリが満開を迎えています。
(さらに…)
2012年7月12日 08時18分
2012年7月11日 19時29分
7月9日月曜日、大槌災害FMラジオ局の番組「やっぺし!大槌」(16:00〜17:00)に「大槌花いっぱいプロジェクト(大槌フラワールート45プロジェクト)」をお手伝いさせていただいている復耕支援隊の抱井隊長と、「はーぶの郷(まごころの郷3)」担当の望月隊長の両名が出演しました。大槌災害FM局様のご好意により、放送された今回の番組の音声ファイルをここに公開いたします。ぜひお聴きください!
2012年6月19日 12時36分
2012年6月19日 10時45分
2012年5月29日 12時52分
2012年5月24日 18時05分
2012年5月14日 09時18分
3.11福島原発の影響で計画的避難区域に指定されている福島県飯舘村特産の「いいたて雪っ娘(こ)」カボチャの代理栽培を開始します。
遠野市松崎町の農地で今月末種蒔きを行う予定です。 (さらに…)
2012年4月24日 11時42分
春です!!
ここ陸前高田市気仙町にある上長部地区でも、小さなお花が可愛らしく揺れています。小麦も青々と成長し、少しずつ春を感じられるようになりました。「さあさあ、暖かくなってきたよ!みんな出ていらっしゃ~い!」と、いうことでイベントを開催!
場所はいつものふれあい広場。
今回の目玉はなんと言っても東北ケア様によるピエロのパフォーマンス!!
二人の愉快なピエロが、集まった地域の方々を笑いの渦に巻き込みます。