1月27日、連合群馬桐生地域協議会の結成20周年の式典にて、トラックの寄贈を受けました。 (さらに…)
連合群馬様よりトラックの寄贈
2012年2月22日 16時49分
2012年2月22日 16時49分
1月27日、連合群馬桐生地域協議会の結成20周年の式典にて、トラックの寄贈を受けました。 (さらに…)
2012年2月21日 11時36分
【2月12日 四国報告会at奈半利町】 高知県の小さな町での報告会でしたが、なんと80名の方が参加して下さいました。 (さらに…)
2012年2月20日 11時43分
本日、聖マリア小学校6年生の皆様から寒い遠野にいるボランティアの皆さんを気遣って手編みのマフラーの贈り物が届きました。 (さらに…)
2012年2月15日 13時15分
<2/15更新>
皆様のご支援により対象を大槌から岩手全域に広げます。
当初の大槌定員40名に加えて、県内全域対象20名へ。
誠にありがとうございます。
今後、ご支援に合わせて、県内全域対象の増枠も検討いたします。
何卒ご協力のほどよろしくお願いします。
(さらに…)
2012年2月07日 15時52分
2月7日のお昼過ぎ、突然善明寺様から募金を届けるとの電話がありました。
善明寺様では、2月の1日に寒修行として「東日本大震災追善別時念仏会ー寒念仏修行 IN 遠野ー」また、1日~2日は祐天寺様と善明寺様のご縁により玉青会様主催の「東日本大震災追悼別時念仏会」を開催されました。
2012年2月02日 15時03分
2月2日 遠野まごころネットのポスター2012冬バージョンが完成いたしました。
これからのまごころネットのありかたはこうだ!という意気込みを込めたポスターです。
ボランティアのありかたもこのように変わるのです。 (さらに…)
2012年1月28日 10時56分
先日(1月21日)、長野県の白馬村にお住いの栗原忠雄様よりまごころネットにケーキが届きました。
2012年1月26日 16時57分
昨年末12月23日から25日クリスマスにかけて開催されました「サンタが100人やってきた!」プロジェクト、最終的な集計が完了いたしましたので、ご報告させていただきます。
2012年1月19日 09時27分
1月18日の夜、盛岡の岩手盲ろう者友の会の皆さまが、ボランティアにマッサージをしに来てくださいました。
2012年1月19日 07時41分
1月13日、大槌町にある小鎚第5仮設集会所で、15日の小正月を前に 住民の方々と「みずき団子」づくりを行いました。 「みずき団子」とは、五穀豊穣を祈る小正月の伝統行事、 おからや米粉(この日は小麦粉で)からできた団子を水木の木に 飾ります。 地域の伝統行事をぜひ教わりたい!と、若いお母さんからの ご提案で住民の方に集まって頂き、つくることになりました。 とはいっても、私たちボランティアも、「みずき団子って何?」って ところから始まるくらい、作り方もなにもわからず。 材料ややり方をきいて用意はしたものの、あとは住民の方々に おまかせ!