復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!2015」、2日目となる12月24日(木)は、大槌町と陸前高田市での開催です。 ※初日の様子は、こちらから。
この日も大勢のサンタさんが遠野に集まってくれました。
多田一彦理事からサンタのみなさんにご挨拶。
そして沿岸へ出発!
◯大槌町
天気が危ぶまれていましたが、サンタさん達の日頃の行いの良さのおかげで、沿岸に着く頃にはきれいに晴れました。むしろ春先のような暖かさでした。
この日は2チームにわかれ、A班が大槌第7仮設団地と大槌仮設団地、吉里吉里仮設団地、大槌第9仮設団地、大槌第10仮設団地を、B班が赤浜第3仮設団地と吉里吉里第2・第3仮設団地を訪問させていただきました。
・大槌第7仮設団地と大槌仮設団地
まずは集会場にご招待いただきました。
バルーンアートのパファーマンス、大人気!
集会場におじゃました後は、個別訪問。
・吉里吉里仮設団地
この模様は新聞に掲載されました。
・大槌第9仮設団地と大槌第10仮設団地
お昼はA班もB班も、経済支援のため、前日に続きシーサイドタウンマスト様を利用させていただました。
・赤浜第3仮設団地
・吉里吉里第2・第3仮設団地
サックスのパフォーマンスのプレゼント。
笑いヨガも大好評でした!
大槌での「サンタが100人やってきた!2015」、この日も無事終了。
平日でしたが、子ども達、そしてかつての子ども達と、濃い交流ができました。
◯陸前高田市
竹駒保育園、ふれあい教室、たけのkoクラブ、やどかり学童クラブ、松ぼっくり学童クラブ、りんご学童クラブを訪問させていただきました。
子ども達と思いっきり交流しました!
お昼ご飯は地元のお店・カフェドバーわいわい様と農家カフェフライパン様でいただきました。
陸前高田でも、経済支援です。
陸前高田での「サンタが100人やってきた!2015」も無事終了。
「サンタが100人やってきた!2015」、いよいよ明日12月25日(金)は最終日。釜石のみなさんを訪問します。
3日目の様子はこちら