12月8日の夕方
職業訓練法人遠野職業訓練協会様が見えられて「クリスマスのサンタのイベントにお使いください」と寄付金を持ってきてくださいました。
遠野の職業訓練校様と言えば再就職支援や建設業関係の各種の資格認定等、復興には欠かせない仕事をされております。
遠野市職業訓練協会のホームページはこちらです。http://www.tono-vts.ac.jp/index.htm
2011年12月09日 09時57分
12月8日の夕方
職業訓練法人遠野職業訓練協会様が見えられて「クリスマスのサンタのイベントにお使いください」と寄付金を持ってきてくださいました。
遠野の職業訓練校様と言えば再就職支援や建設業関係の各種の資格認定等、復興には欠かせない仕事をされております。
遠野市職業訓練協会のホームページはこちらです。http://www.tono-vts.ac.jp/index.htm
2011年12月09日 07時00分
開所式を数日後に控えた東京事務所ですが、お手伝いをする一部のまごころOBにはもう行きつけのスポットになっています。先日は「サンタが100人やってきた!」のミーティングがあり、総勢15名が集まりました。3日間で延べ500人のサンタが活動する大作戦のため、スタッフは諸問題に対応すべく知恵を絞っています。
2011年12月07日 21時50分
2011年12月07日 18時34分
12月4日、遠野まごころネットの新施設への移転が完了しました。 が、まだまだ設備は未完成。
たとえば支援物資の収納場所になる予定の下屋(げや)の工事が済んでいません。一刻も早く完成させようと、ボランティアの皆さんが工事の手伝いに名乗りをあげてくれました。
2011年12月07日 15時00分
12月は、遠野まごころネット主催若しくは共催のイベントが盛りだくさんです。
(日程の変更等がありましたら随時ページを更新してまいりますのでご了承ください。)
12月10日 気仙町復興祭 大槌町まごころコロッケオープン 大槌鮭帰願祭
12月10, 11日 三陸エコビジョンフォーラム
12月12日 東京事務所 開所式(JICA広場にて)
12月17日 大槌北小地区仮設商店街開店イベント
12月22日 仮設住宅居住者向け「大槌町民バス」車輛贈呈・運行記念式
12月23, 24, 25日 サンタが100人やってきた!
2011年12月05日 12時18分
12月3日の引越しで、事務局のネットワーク構築を引き受けてくださった山田養蜂場の城本徳政さま、ありがとうございました。城本さんと塩本さんのコンビでやっていただきました。
そう言えば、城本さんには以前も寄贈されたPCのメンテナンスもしていただきましたね。
おかげさまで事務室も何とか仕事のできるようになってきたようです。
2011年12月03日 16時23分
2011年12月03日 08時00分
平成23年12月1日
特定非営利活動法人遠野まごころネット
理事長 多田一彦
特定非営利活動法人遠野まごころネットは、平成23年11月29日の理事会において、下記のとおり役員の異動を行うことを決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。
記
1)代表理事佐藤正市が代表職を辞任し理事となり、理事多田一彦が代表に就任。
2)理事 荒川栄悦 が理事・副代表を辞任し顧問に就任。
3)理事 千葉和 が理事を辞任。
4)監事 伊勢崎克彦 が監事を辞任。
上記により、今後は諸手続きをふまえ 下記の新体制にて運営して参りたいと思いますので、今後ともご支援いただきますようお願い申し上げます。
***新体制については(平成23年12月1日より)***
以上
※本ウェブサイト、関係書類等は順次更新いたします。完了までしばらくお待ちください。
2011年12月02日 16時18分
プロジェクトNext様よりカラーコーン10セットのご寄付がありました。
プロジェクトNextの相澤啓太さんが事務局に見えられて一緒に記念撮影
2011年12月02日 15時55分