3・11の大津波の直撃を受け、見渡す限りのがれきの山になってしまった陸前高田市の郊外で今、色鮮やかな大漁旗がはためいています。5月の鯉のぼりに続き、三陸沿岸の漁師の心意気を示すかのような力強く勇壮な大漁旗は、未曽有の大震災で打ちひしがれた被災地の人々の心だけでなく、連日復興作業にを手伝いをしている我々ボランティアの疲れを癒し、明日へのやる気を奮い立たせてくれています。
復興への祈りを込めて…
2011年6月04日 18時43分
2011年6月04日 18時43分
3・11の大津波の直撃を受け、見渡す限りのがれきの山になってしまった陸前高田市の郊外で今、色鮮やかな大漁旗がはためいています。5月の鯉のぼりに続き、三陸沿岸の漁師の心意気を示すかのような力強く勇壮な大漁旗は、未曽有の大震災で打ちひしがれた被災地の人々の心だけでなく、連日復興作業にを手伝いをしている我々ボランティアの疲れを癒し、明日へのやる気を奮い立たせてくれています。
2011年5月29日 14時24分
昨年のサッカーW杯南アフリカ大会で日本を2大会ぶりの16強に導いた岡田武史前監督(54)が29日、遠野市の市民サッカー場で、沿岸部の山田町と釜石市の子供たちを対象にしたサッカー教室を開講した。
2011年5月15日 19時12分
「ふれあいサッカー教室」に参加した釜石市のKRTのMF菊地泰雅君(7=釜石小3年)はこの日参加した選手ではただ1人、あの3・11の大津波で、川沿いの自宅が全壊してしまった。流出こそ免れたが「もうとても住める状態じゃないんです」とうつむきながら話す。両親と兄弟2人の家族5人で親戚の家に2カ月も居候生活。大好きなサッカーをやりたくても、チームの練習場だったグラウンドは仮設住宅の建設が始まり、仲間との全体練習はできず「とってもつらかった」と振り返る。それでも、チームでコーチを務める父・裕さん(27)とともに一生懸命にトレーニングに励み、頑張ってきた。
2011年5月15日 18時05分
大好きなサッカーを通じて、元気になろう!
遠野市サッカー協会と日本プロサッカー選手会(JPFA)が15日、遠野市宮守町の柏木平レイクリゾートで、東日本大震災の被災地復興支援活動として「ふれあいサッカー教室」(協力:遠野まごころネット)を開催した。
2011年4月30日 18時47分
陸前高田市上長部地区で連日実施している津波によって周辺にばらまかれたサンマ、サケなどの水産物回収作業中に、大学生のボランティア3人がガレキの中のクギを踏んで、負傷する事故が発生しました。幸いいずれも軽傷で、すぐに病院に向かい治療を受けて、そのまま遠野に戻ることができました。