7月19日、釜石市両石漁港にて、「定置網のおもり作り」に参加しました。この地区の漁業の復興を支援するための活動です。
0719 定置網のおもり作り (釜石)
2012年7月30日 10時42分
2012年7月30日 10時42分
2012年7月26日 08時58分
8月11日の三陸海の盆を前に、精霊流しの先頭に立つ船の進水テストを7月23日に遠野市の猿ヶ石川で行いました。この船が先頭に立ち灯篭を流すのでかなり大事な作業になります。
2012年7月24日 15時33分
7月18日、陸前高田市小友町矢の浦公民館にて、おおさかパルコープさんがまごころネット「見守り・物資班」と共にたこ焼きパーティーを開催しました。まごころネット地域応援隊も参加し足湯を行い、住民の方々にたこ焼き、足湯、お茶っこを楽しんでいただきました。
2012年7月21日 11時59分
地域応援隊は震災後まもなく避難所での活動を開始して以来、足湯の活動を通して、コミュニティー支援・地域サポート支援を行ってきました。
2012年7月21日 08時00分
7月1日から毎週末、釜石市鵜住居町の常楽寺周辺にて参道の草刈り、清掃、瓦礫撤去や側溝の復旧作業を行なっています。その模様をビデオ(※高画質モード対応)でご紹介します。
2012年7月21日 07時26分
まごころネットの裏手にゴミステーションと呼ばれる一角があります。
まごころネットのゴミを清掃業者さんが回収しやすくするために1ヶ所にまとめるためのスペースです。
2012年7月15日 18時25分
大槌町のまごころ農園(第2まごころの郷)では、スカシユリが満開を迎えています。
(さらに…)
2012年7月13日 15時47分
毎月11日は、東日本大震災の月命日です。
遠野まごころネットでは、犠牲になられた方々への鎮魂の祈りを込め、
震災の記憶を風化させない為、キャンドルナイトを行っています。
2012年7月09日 16時43分
2012年7月07日 16時22分
6月16日、陸前高田市小友町の新田(にいだ)地区で、「はるかのひまわり」の種をまくイベントを行いました。
「はるかのひまわり」は、阪神・淡路大震災で亡くなったはるかさんという小学生の女の子の、自宅跡に咲いたひまわりの花に由来するものです。震災の年の夏に、はるかさんの自宅跡にたくさんのひまわりが咲きました。その種を地域の方たちが集め、日本各地で毎年育て続けられています。復興の象徴として新潟県中越地震の際にも被災地に届けられ、人々を励まし勇気づけました。
昨年は東北の被災地にもたくさんのはるかのひまわりが花開きました。このひまわりを通して、震災の悲惨さと教訓、命の尊さ、人と人のつながりの大切さが伝えられています。 (さらに…)