東日本大震災から1年9ヶ月が経ちました。季節はめぐり、震災後2度めの冬です。比較的温暖と言われる沿岸の被災地でも朝の最低気温が零度以下になる日が次第に増えてきています。また、被災後、生活の場を遠野も含め、内陸各地の町や仮設住宅に移された方も多くいらっしゃいます。そうしたところでは既に町は雪に覆われ、冷たい北風が吹いていることでしょう。遠野の今朝の気温はマイナス7.2℃でした。 (さらに…)
12月11日(火) キャンドルナイト 〜 with you 〜
2012年12月12日 15時00分
2012年12月12日 15時00分
東日本大震災から1年9ヶ月が経ちました。季節はめぐり、震災後2度めの冬です。比較的温暖と言われる沿岸の被災地でも朝の最低気温が零度以下になる日が次第に増えてきています。また、被災後、生活の場を遠野も含め、内陸各地の町や仮設住宅に移された方も多くいらっしゃいます。そうしたところでは既に町は雪に覆われ、冷たい北風が吹いていることでしょう。遠野の今朝の気温はマイナス7.2℃でした。 (さらに…)
2012年12月12日 14時30分
12月10日(月)、大阪府立大学様よりご寄付を頂きました。 (さらに…)
2012年12月10日 15時00分
大人気K-POPグループ、BIGBANGから「まごころサンタ基金」と「サンタが100人やってきた!プロジェクト2012」にご寄付をいただきました。
(さらに…)2012年12月07日 16時30分
作家の岡崎大五という方が日刊ゲンダイに以下(※)を掲載しています。しかし事実とは異なる記述があります。 (さらに…)
2012年11月15日 10時00分
私は大船渡で行われたチャリティーバザーのお手伝いをさせていただきました。
地域の仮設公民館をお借りし、世界中から送られてきた服や布団・カイロ・マスクなど、様々な生活用品をならべ、代金は値段をつけず、代わりに募金をしていただきました。集められた募金は全て、津波で流されてしまった公民館の運営費用にあてられるとの事。
(さらに…)
2012年11月14日 14時30分
2012年10月19日 17時00分
10月17日にご案内いたしましたデザインを通して被災地を支援しよう!『Designer showhouse 2012 in Osaka Japan』主催のIFDA日本支部の中尾晋也会長に『デザイナーショーハウス』というイベントの紹介と、まごころネットを寄付先に選んでいただいた経緯についてお話を伺いました。
(さらに…)
2012年10月11日 13時50分
2012年10月7日、遠野運動公園で、岩手のトラック運転手グループ「美姫丸グループ」様主催で、チャリティ撮影会が行われました。遠野まごころネットも準備から撤収まで微力ながらお手伝いさせていただきましたので、こちらでご紹介させていただきます。
さてこのイベント、撮影対象はデコレーショントラックです。
(さらに…)2012年8月24日 11時00分
2012年8月24日 06時30分
私たちは、先月7月29日から31日までの三日間、新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されたFUJI ROCK FESTIVAL(フジロックフェスティバル)にまごころネットのブースを出展しました。
この”フジロック”の愛称で知られている日本でも最高級のロックフェスティバルは、1997年より始まり、山林に囲まれたいくつものステージ等で会場は毎年数万人規模でにぎわう一大イベントとなっています。
(さらに…)