遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

【募集終了】みんなで作ろう!“まごころベンチ”

2011年8月07日  16時15分

※9/26で募集は終了しました。ご協力いただきありがとうございました!

仮設住宅での生活がより快適なものとなるように、みんなでベンチを手作りして応援しませんか?
まごころネットでは、仮設住宅の敷地内に住民同士の安らぎやコミュニケーションのスペースとして活用していただけるような手作りベンチを設置する取り組みを始めました。ベンチを作る主役は、被災地支援をしたいという全国のみなさんと、仮設住宅に入居していらっしゃるみなさんです。遠野まではなかなか来ることができないという全国のみなさんもぜひ、このベンチを作るプロジェクトに間接的に協力して頂けないでしょうか。

(さらに…)


まごころの郷で、初のカフェイベントを開催

2011年8月06日  21時27分

大槌の佐野屋球場隣りに整備途中の「まごころの郷」で、各チーム合同のカフェイベント⇒カフェ隊/足湯/まけない象づくり/マッサージ、に加えて、アコースティックライブも開催されました。

各チームのテントで多くの方が来てくださいました


(さらに…)


ボランティア仲間で流しそうめん大会!!

2011年8月06日  17時24分

ここ最近、天気がぐずついている岩手県遠野市。本日は午後から晴れ間が見え、久しぶりの好天に恵まれました。 そのような本日の夕方、ワンネススクールさんの御好意により、玄関前にてボランティアの皆さんに流しそうめんを提供していただきました。

流しそうめん 流しそうめん 流しそうめん

おかげさまで、おいしく頂きました。 流しそうめんをご提供いただいたワンネススクールさん、ありがとうございます!!

文責/写真 川口 日出樹


大槌柾内仮設住宅にて

2011年8月05日  23時11分

今日は大槌の柾内仮設住宅の集会所でイベントがあるということを聞いて取材に行ってきました。
内容を理解していないままで、岩間商店のご主人に聞いて写真を撮って来ることと言う事でした。

(さらに…)


インドネシア・アチェ州の子供たちから絵が届きました!

2011年8月05日  12時18分

インドネシアのアチェ州は2004年のスマトラ沖地震で、津波による大きな被害を受けました。アチェの方々は、今回の東日本大震災の被災者の方々の復興に非常に強い関心を寄せています。今回はアチェ州の子供たちが、日本のことを想い描いた作品を遠野まごころネットに送って下さいました。

インドネシア・アチェ州の子供たちから
(さらに…)


大船渡の仮設にグリーンポットを設置

2011年8月03日  22時13分

兵庫県佐用町で緑化事業を行っている安岡好光さん指揮のもと、大船渡の後ノ入(のちのいり)仮設と清水(しず)仮設に、グリーンポットと呼ばれる育苗トレーを設置してまいりました。

大船渡の仮設にグリーンポット

グリーンポット設置を監督する安岡さん

(さらに…)


脳活折紙のパンダづくり

2011年8月02日  19時32分

本日大槌町のまごころ広場うすざわでは、子供たちがパンダづくりに熱中していました。ご指導は、折紙と絵を合体させた脳活折紙を考案された「オリピット」さん。

脳活折紙のパンダづくり

折紙に熱中

(さらに…)


墓参道整備のボランティア

2011年8月02日  18時06分

今日は、大槌町の墓地の墓参道整備に行っているボランティアさん達を取材に行って参りました。 この沿岸地域では8月7日からお墓参りが始まるそうで、そのための整備です。

墓参道整備

お墓周りの草取り作業

蓮乗寺さまの墓地では5名ボランティアの皆さんは一生懸命落ち葉やゴミを拾ったり草むしりをしていました。

(さらに…)



ニーズとともに進化する「ふれあい隊」(2)

2011年8月01日  18時29分

これまでタッピングタッチによる活動を軸に、被災者の方々との心の交流を深めてきたふれあい隊だが、タッピングタッチだけがふれあい隊のすべてではない。ふれあい隊の本来の活動目的は「人と人とのふれあいを通じて、精神的にリラックスして頂くこと」。タッピングタッチはその手段のひとつであり、このほかにも被災者の方々がほっとくつろげるひとときを過ごせるよう、ニーズに応えた様々な活動の広がりが芽生えている。

花や緑に癒されます

(さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。