遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

今なお悲惨な被災地での片付け・清掃活動

2011年6月05日  09時57分

3・11の大津波からもうすぐ3カ月。都市部の被災地では瓦礫の撤去が進んだこともあり、大震災についての在京の大マスコミの報道が、すっかり福島第一原発事故関連に偏ってきた感のある現在でも、岩手の三陸沿岸ではまだまだ目を覆いたくなるような惨状が、あちらこちらに広がっています。

(さらに…)


6・4 大槌町まごころ広場がバーゲン会場に!?

2011年6月04日  22時05分

連日、数多くの団体や個人が、大槌町で被災された方々のためにさまざまなイベントやプレゼントを用意して集結する「まごころ広場うすざわ」が4日、避難所で生活する女性たちの歓声に包まれた。

「おしゃれマインド」の高い大槌町のご婦人たち

川崎市で化粧品店を経営する「遠野まごころネットOB」のAさん(62)が、資生堂の横浜支店の協力も得て、段ボール箱4箱分ものブランド化粧品を持参。広場に集まった避難所暮らしの女性のみなさんに粋なプレゼントを贈った。Aさんは4月下旬にも大槌町を訪れて、コーセー、アルビオン、カネボウの各社から提供の化粧品を配布。「あの時のみなさんの喜ぶ姿が忘れられずに、また来ました」とAさんは目を細めて話した。今回持参したファンデーションや口紅、乳液など約10種類、計400個を前に、避難所内での口コミもあり、震災以来おしゃれに不自由な生活を思いをしているご婦人たちが大挙して集まり、熱心に品定めが始まった。「お好きなものを1人2個まで」の制限付きにもかかわらず、午前中の2時間だけでなくなってしまった。ある50代の奥さんに同伴されたご主人は「大槌の女性はみなオシャレだからね。いつも綺麗にしているんだよ」と少し誇らしげだった。 (さらに…)


復興への祈りを込めて…

2011年6月04日  18時43分

3・11の大津波の直撃を受け、見渡す限りのがれきの山になってしまった陸前高田市の郊外で今、色鮮やかな大漁旗がはためいています。5月の鯉のぼりに続き、三陸沿岸の漁師の心意気を示すかのような力強く勇壮な大漁旗は、未曽有の大震災で打ちひしがれた被災地の人々の心だけでなく、連日復興作業にを手伝いをしている我々ボランティアの疲れを癒し、明日へのやる気を奮い立たせてくれています。

陸前高田市内ではためく大漁旗

陸前高田市内ではためく大漁旗



6・3 「東日本大震災支援全国ネットワーク現地会議 in 岩手」開催

2011年6月03日  20時51分

東日本大震災における被災者支援を目的に結成された、全国の災害支援関係のNPO・NGOなどの民間組織を取りまとめる「東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)」が主催する「現地会議 in 岩手」が3日、滝沢村の岩手県立大学で開催された。

大講堂で行われた第1部。左端は辻元首相補佐官

(さらに…)


6・2 「香港災害心理カウンセリング協会」の代表団が来訪

2011年6月02日  11時52分

自然災害の被害に遭われた方々への精神的ケアを目的とする「香港災害心理カウンセリング協会(PCCN)」の代表団5名が6月2日、遠野まごころネットを訪れた。PCCNは、08年5月の中国・四川大地震直後に設立された国際的NGO団体で、約300人のメンバーが東アジア各地を舞台に活動中。4月には第1陣が、岩手・花巻市で大津波で家族や家屋を失った被災者への支援活動やカウンセリング会を開いている。

(さらに…)


『手紙文庫』ポスター公開

2011年5月31日  20時13分

「手紙文庫」は終了いたしました。ご支援をいただきありがとうございました。

被災地の方々を励まし、勇気付けようと4月22日から募集している『手紙文庫』は皆様のご協力により多くの本と手紙を被災地にお届けしております。 (さらに…)


5・30 遠野物語の柳田國男の義娘・冨美子さんがボランティア有志を「伝承館」に招待

2011年5月30日  21時59分

連日の悪天候により、まごころネット史上初めて被災地でのボランティア活動が3日連続で中止となった5月30日、「民話のふるさと」にあこがれて遠野にやってきた読書好きのボランティアを歓喜させる出来事が起こりました。遠野を全世界に知らしめた「遠野物語」の著者で日本の民俗学の創始者・柳田國男(1875~1962)の長男、故・為正氏(元お茶の女子大名誉教授)の夫人・冨美子さん(91)が、まごころネットの関係者を通じ「ボランティアのみなさんは、夜には狭い体育館でマグロのように寝ていらっしゃるんですって? 雨の一日中、そこに閉じ込められるのなら、私の家で新緑を眺めてゆっくりなさるように、おいでくださいませんか?」と、遠野市松崎町にある「柳田國男伝承館」に希望者を招待してくださったのです。老若男女の遠野物語ファンは、大喜び。車に乗り合わせ、お弁当持参で同館を訪れて、昭和初期からの貴重なお話を伺ったというわけです。

柳田國男ファンのボランティアとの記念写真に応じる冨美子さん

柳田國男ファンのボランティアとの記念写真に応じる冨美子さん

(さらに…)


まごころ体験記-私にもできた!伝えたいこと

2011年5月30日  10時27分

<まごころ体験記⑧>

私にもできた! 伝えたいこと

東京都小平市  角田 幸

5月中旬に、遠野まごころネットに参加しました。 元々は、このことについて誰かに話すつもりはありませんでした。わざわざ触れ回るようなことではないと思っていたからです。でも、短期間ですが現地で活動して強く思ったのは…「伝えたい!」「つなげたい、ということでした。現地では、まだまだ色々な種類の支援が長期的に必要だということ。そして…私のようにボランティア経験がなくても、アウトドアが苦手でも、女性でも、1人でも、「遠野まごころネットでは大丈夫なことが多い」と感じたことです。 (さらに…)


5・29 サッカー日本代表・岡田武史前監督が被災地の山田町と釜石市の子供たちを指導!

2011年5月29日  14時24分

昨年のサッカーW杯南アフリカ大会で日本を2大会ぶりの16強に導いた岡田武史前監督(54)が29日、遠野市の市民サッカー場で、沿岸部の山田町と釜石市の子供たちを対象にしたサッカー教室を開講した。

被災地の子供たちと笑顔で写真におさまる岡田武史氏

被災地の子供たちと笑顔で写真におさまる岡田武史氏

(さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。