岩手県被災地をボランティアサンタが訪問する復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!2016」、募金箱設置場所の一覧です。
【サンタが100人やってきた!2016】募金箱設置場所一覧
2016年11月30日 14時38分
2016年11月30日 14時38分
岩手県被災地をボランティアサンタが訪問する復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!2016」、募金箱設置場所の一覧です。
2016年11月24日 12時28分
11月22日(火)、東京・神田の遠野まごころネット東京事務所に匿名のサンタさんがきてくださいました。
2016年11月17日 12時04分
2016年12月24日(土)と25日(日)、岩手県被災地をボランティアサンタが訪問する恒例の復興支援クリスマスイベント「サンタが100人やってきた!2016」を開催いたします。現在、プレゼント代をはじめとするイベントの開催費用を募っています。お勤め先、通学先などに募金箱を置いていただける方がおられましたら、ぜひご協力ください。ご寄付くださる皆様も、サンタです!
2016年11月07日 15時20分
いいたて雪っ娘かぼちゃを使用した復興支援定食や和菓子屋さんとのタイアップなどで遠野まごころネットとコラボしてくださっている埼玉県川越市・尚美学園大学の江頭先生のゼミのみなさん。10月22日(土)と23日(日)におこなわれた同校の学園祭「第16回尚美祭」で、東日本大震災の津波で流されてきた奇跡の米「大槌復興米」でつくった商品を販売してくださいました。夏の川越百万灯夏まつりでの販売に続いての企画です。
2016年9月27日 10時02分
岩手県そして北海道各地で大きな被害を出した台風10号の直撃から、今週末で1か月です。
現地はいまだ深刻な状況が続いています。以下は現地に赴き、支援活動をお手伝いさせていただいている遠野まごころネットスタッフからのリポートです。
2016年8月17日 10時41分
2016年8月01日 14時02分
東日本大震災の津波で流されてきて、瓦礫の中で芽吹き、実っているのが見つかった奇跡の米「大槌復興米」。その米粉でつくったお団子とドーナッツが、この7月31日(日)、埼玉県川越市でおこなわれた第35回 川越百万灯夏まつりで販売されました。いいたて雪っ娘かぼちゃを使用した復興支援定食や和菓子屋さんとのタイアップなどで、遠野まごころネットとコラボしてくださっている地元・川越の尚美学園大学・江頭先生のゼミの学生さんたちのプロデュースです。
2016年7月25日 11時11分
2016年7月25日 10時56分
2016年7月20日 17時56分
ゆずりあい・思いやりの精神に基づく安全運転により交通事故を未然に防ぐ三井ダイレクト損害保険株式会社様のムジコロジー・プロジェクトの一環で設立された「ムジコロジー・スマイル基金」。2014年から遠野まごころネットは支援先の一つとしてお選びいただいております。2015〜2016年度の寄付金の贈呈式が、7月20日、開催されました。