遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

一粒の米流れ来ずんば

2012年3月10日  16時12分


お米さん、初めまして
貴方は何処からは流れてきたのですか。
良く無事で、そして塩害の中
我が家の玄関に生き延びてくれましたね。
背は低く、やせてこそおりましたが、
その姿は
がれきの中に一際は凛としてましたよ。 (さらに…)


ありがとう、船田隊長

2012年1月17日  08時32分

1月15日、船田浩二隊長がまごころの事務局に来られました。
旅立ち、すなわちまごころでの活動の終了を告げるために――。

中心奥が船田隊長。斜め前は奥さまです


(さらに…)


花の力で被災地に元気を!!

2011年11月19日  09時00分

「農大開発復耕支援隊」の一員として、11/3-11/6の間、遠野まごころネットを拠点として岩手県大槌町で活動しました。 農大開発復耕支援隊は東日本大震災の復興支援の為に東京農業大学開発学科の卒業生有志で結成し、9/16-9/19にOB・OG:18名、現役学生:17名で初めて被災地で活動しました。今回が2回目の活動で私は初めて参加しました。

 

11/4、11/6は、「色を失ってしまった津波の被害に遭った土地にお花を植えたい」という前回参加者の意思のもとに、大槌町赤浜地区で津波の被害に遭ったお宅の敷地に花壇を作りお花を植える活動をしました。持参したバンジー・ビオラの苗(1400株)、チューリップ、スイセン、クロッカス、ユリの球根(合わせて5000球)は、農大の卒業生の先輩方や「花の力」で復興支援活動をされている「花の力プロジェクト」を通じてオランダ国際球根協会さん、大郷屋種苗さん、高橋植物園さんにご支援をして頂きました。

(さらに…)


長部秋日記

2011年11月02日  11時41分

・出会い

鉄橋がねじ曲げられたまま川面に突き刺さっていました。車両は握りつぶされた紙くず同然で転がっておりましたし、家々もおびただしい瓦礫と砕かれて打ち寄せられていました。街の痕跡がいくつか残るだけで、あとは見渡す限り何もなかった。やけに空が広く感じられたたことを覚えています。2011年4月6日の、陸前高田市と私との出会いです。

(さらに…)


大輪のヒマワリの花〜陸前高田市米崎町

2011年8月19日  10時52分

「6.18ヒマワリプロジェクト始動」でご紹介した陸前高田市米崎町の一角に、大輪のヒマワリの花が咲きました。2か月前に瓦礫撤去と種まき作業で伺った地域ですが、先日陸前高田市担当の隊長さんが近くを通りかかったところ、見事な花々が並んでいるのを目にして、驚きと喜びの表情で事務局に報告してくださいました。

大輪のヒマワリの花々

壁新聞「よりそう」67号

壁新聞「よりそう」67号にも隊長の記事

(さらに…)


朗報!上長部のひまわりが発芽しました

2011年7月18日  14時21分

農援隊スタッフとして活動中の及川真由美さんが陸前高田市の上長部(かみおさべ)地区について報告してくださいました。この地区で瓦礫撤去や水田の清掃作業などのボランティア活動に参加し、ようやくまいたヒマワリの種がその後どうなったのか気になっている皆さんも多いと思いますので、現在の様子をお伝えします。

陸前高田市の上長部地区では、被災直後からボランティアの皆さんが流出したサンマや瓦礫の撤去、ヘドロのかき出し作業を着実に続けてきました。こちらの田んぼには今、生命力に満ちあふれたひまわりが無事に発芽してすくすくと育っています。

かわいい芽が出てきました

(さらに…)


ヒマワリ、植えてます。

2011年7月02日  00時14分

大槌町小槌地区の花壇にヒマワリの苗やタネを植えさせていただきました。

年配の方がとても頑張ってくれて、周りに元気を与えていました

場所は「大槌バイパス南口交差点」です。いつもまごころネットのボランティアが活動前 (さらに…)


6.18ヒマワリプロジェクト始動

2011年6月18日  11時55分

種をまくボランティア。夏にはどれだけたくさんのヒマワリが咲くのでしょうか

陸前高田市米崎町で、ある一軒の個人宅の畑を総勢50人のボランティアで訪れました。この家に住むのは今月18日に誕生日を迎える吉田愛子さん(66)とその夫、吉田信さん(69)の二人。吉田さん夫妻が住む家は海から2キロメートル程離れたところにあるにも関わらず今回の震災で被害を受けてしまいました。1つの畑でキュウリを、もう1つの畑でリンゴを育てていましたが、今回の震災でキュウリを育てている畑が海水、泥水、それに瓦礫まみれになってしまったのです。家の中は背丈ほどの水位まで浸水してしまい、玄関の前には大量の瓦礫があったため、しばらくの間は家に入ることもできませんでしたが、現在は多くのボランティアが家や畑を掃除して、大部分の瓦礫が片付きました。


『まごころの種』

2011年4月27日  20時21分

「まごころの種」は終了いたしました。ご支援をいただきありがとうございました。

 

被災地を思うあなたのまごころを花にして咲かせ、野菜として実らせませんか? ご自宅から封筒一通でできるボランティア。まごころネットでは5月から『まごころの種』運動を開始します。 (さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。