遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

プレスリリース:関西同窓会 「第4回・災害ボランティア報告会」

2012年2月20日  16時30分

2月26日(日)「遠野まごころネット・関西同窓会」は「第4回・災害ボランティア報告会」を開催いたします。

「ボランティアに行ってみたい でも どうやって行ったら良いのかわからない」

「震災から約1年経って そろそろボランティアは必要無いのでは?」 など

興味はあっても方法や現状がわからずにいる関西地域の皆さんにボランティア活動の為のノウハウと被災地の最新情報・活動報告などを提供しボランティア活動の第一歩をふみ出していただける一助となればと開催せていただきます。 (さらに…)


構成員会議の延期

2012年2月18日  21時04分

遠野まごころネット第5回構成員会議についてのご連絡です。

お知らせがまだだった為情報が錯綜しているかも知れませんが、当初予定していた2月20日(月)の構成員会議は延期となりました。
次回の開催日につきましては検討中ですので、決まり次第改めて発表致します。
直前のご連絡になり申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。


住民交流の昼食会

2012年2月13日  18時00分


12日は遠野の雇用促進住宅で昼食会を行ないました。

被災された方は仮設住宅のみでなく

行政が用意したアパートなどの集合住宅に移られている方。

借家をご自身でお借りになっている方。

ご親戚のお宅に同居されている方。

被災したお宅を清掃して住まわれている方など。

様々な形で生活されておられます。 (さらに…)


「避難所のリーダーは権力者じゃない」―――神奈川県地震災害対策フォーラムにて(2)

2012年2月09日  12時04分

後半はパネルディスカッションです。「災害発生時における地域力の発揮」と題し、コーディネーターの吉井博明氏とともに4名のパネリストが活発な議論を交わしました。吉井氏は災害情報論・情報社会論の専門家で、神奈川県の地震災害対策検証委員会においても座長を務めていらっしゃるそうです。

(さらに…)


プレスリリース:まごころネット・四国報告会

2012年2月09日  09時24分


全国主要都市を中心に報告会が行われていますが、こんなにローカルな報告会があったでしょ~かッ!?

≪高知県安芸郡奈半利町!!≫

日程:2月12日(日)

時間:15:00~17:00

場所:奈半利町保健センター
   
〒781-6402

高知県安芸郡奈半利町乙1269-1
   
0887-38-3451

5月から活動しているボランティアコーディネーター・森さんの地元と云う事で決まりました。

奈半利町は今迄、地元で採れた新鮮野菜や「まごころベンチ」など支援して下さっています。

翌日には奈半利中学校で、後輩達への報告会があるそうです。

中四国初の報告会ですので、お近くの方は是非ご参加下さい。


「心はてんでんこにしないで」―――神奈川県地震災害対策フォーラムにて(1)

2012年2月08日  10時09分

2月3日、「神奈川県地震災害対策フォーラム」がかながわ県民センター(横浜市神奈川区)で開催されました。今回は「災害発生時における地域力の発揮」をテーマとして、首都圏で今後起こりうる大規模災害に備えて私たちには何ができるのか、東日本大震災の教訓を踏まえたさまざまな視点から災害時における「自助・共助・公助」の役割や日頃の備えについて理解を深める機会となりました。 

(さらに…)


この冬一番の冷え込み

2012年1月26日  11時04分

最低気温が-15℃を記録した本日の遠野です。最高気温も-8℃とのこと。
多分、この冬一番の冷え込みではないのかと思います。
このぐらい冷え込むと、どこがどの様になっているのかとても興味がある私

(さらに…)


「飯能『いのちの山河』をみんなでみる会」のみなさまより支援金

2011年12月24日  10時09分

「飯能『いのちの山河』をみんなでみる会」のみなさまより、遠野まごころネットに支援金をいただきました。被災地の後方支援活動として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

『いのちの山河』は岩手県の山あいの小さな村が舞台になった映画です。

公式サイトはこちらです。
劇映画 『いのちの山河』 日本の青空II


越喜来にて(2) 「魚が食べたい」

2011年12月20日  13時44分

たとえ津波をかぶっても個人の記憶の引き出しのなかにふるさとは生きている。漁から帰ってきた船のエンジンの音、見慣れた海辺の風景、魚の匂い、おばちゃんたちのにぎやかな笑い声、毎日何げなく食べていた旬の刺身や熱々の味噌汁・・・浜での暮らしはすべてが五感につながっている。海とともに生きてきた三陸沿岸部の人々にとって、毎日の食卓に魚料理が並ばない日などなかった。水揚げされる魚で四季の移り変わりを感じ、とれたてを地元ならではの調理法で食べ、台所から出た魚の生ごみは再び海に戻す。浜の暮らしでこれはごく当たり前のことで、生産と加工の現場、そしてそれを支える地元の人々の食卓は豊かな海と共存しながらひとつの環を形成していた。

(さらに…)


温か~いご飯で喜びいっぱい、お腹いっぱい!

2011年12月07日  21時50分

12月7日の夕方、JAいわて花巻婦人会・とおのよつば地域支部のみなさまがまごころネット“新”宿舎棟を訪れ、炊き出しをしてくださいました。
地元・遠野の野菜をふんだんに使った温か~い炊き込みご飯、お漬物、おひたし、ポテトサラダ、豚汁に、ボランティア一同大喜びでした。

JAいわて花巻婦人会・とおのよつば地域支部のみなさま、ありがとうございました!
お気持ちを胸に、より一層がんばっていきたいと思います。

炊き込みご飯、お漬物、おひたし、ポテトサラダ、豚汁…

何よりもみなさんのお気持ちが、明日の頑張りにつながります。ありがとうございました。

(記事・写真:事務局 柳澤)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。