遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

「震災後六カ月報告会」のフライヤー

2011年9月05日  11時43分

 「六カ月報告会」フライヤー

配布にご協力お願いします!

東京で開催する「震災後六カ月報告会」のフライヤーを掲載しました。
お知り合いの方や、Facebook、mixiなどで配布にご協力をお願いいたします!Facebookはこちら「遠野まごころネット」

9.11 遠野まごころネット 震災後六カ月 東京報告会

  • 報告会
    14:00〜18:00 六カ月の活動報告、被災者の声、行政との協力、まごころネットのこれから
  • 懇親会
    18:20〜20:00 「復興への決意」

 

詳細はこちら「9.11 遠野まごころネット 震災後六カ月 東京報告会」

座席数に限りがあるためエントリーフォームより参加登録をお願いいたします。

 


サンマ回収からヒマワリ開花まで~上長部地区

2011年9月04日  17時36分

4月19日に開始した瓦礫撤去(通称:サンマ隊)、そして2か月半前の種まきを経て、ご覧のとおり上長部地区に立派なヒマワリの花が咲きました。
大勢のボランティアの奮闘と戸惑いを振り返りつつ、ヒマワリの開花にホッと一息。

上長部地区のヒマワリ

上長部地区のヒマワリ

上長部地区の関連記事


【募集中】カフェ隊よりカラオケセット支援のお願い

2011年9月04日  10時16分

この募集ならびに活動は終了いたしました。ご支援をいただきありがとうございました。

 

カフェ隊から、カラオケセット支援のお願いです。

9月に入り、避難所で過ごされていた方のほとんどは仮設住宅に引っ越しされました。仮設住宅には異なる地域にお住まいだった方が集まることが多いため、ご近所の方と顔見知りでないことがあります。
そこで私達は新しいコミュニティー作りのきっかけになるよう、仮設住宅の集会所やテントで、カフェ活動を行っています。皆さんに足を運んで頂き、コーヒー・お茶や、全国から送って頂いている各地の名産品を楽しんで頂いてます。また、タッピングタッチ(ソフトな肩たたきの様なモノ)やプランター作り、今後は送って頂いたベンチの作成も行います。

皆さんに楽しんで頂いてますが、『歌いたい!』『カラオケに行きたい!!』と云う声が多くあります。

そこでお願いがあります。
カラオケセットをご支援して頂けないでしょうか。

(さらに…)


震災後六カ月報告会に向けて

2011年9月03日  20時20分

「9.11 遠野まごころネット震災後六カ月 東京報告会」が1週間後に迫りました!

震災後六カ月報告会に向けて

遠野でのミーティング

東京でも遠野でも、準備が大詰め。先月より東京~遠野間を実行委員メンバーがせわしなく行き来しています。

ここ数日は東京の柳さんが遠野入り。報告会の次第を練り、出来たと思ったらまた変更、また練って出来たと思ったら…

ときどき冗談を言って大笑いしながらも、真剣な打ち合わせを重ね、その結果が形になっていきます。

報告会の詳細については、「9.11 遠野まごころネット 震災後六カ月 東京報告会」ページご覧ください。
懇親会もぜひお越しください。改めて「復興への決意」を表明しましょう!


プレスリリース:「9.11 遠野まごころネット震災後六カ月 東京報告会」開催のご案内

2011年9月03日  11時03分

「9.11 遠野まごころネット震災後六カ月 東京報告会」開催のご案内

開催のご案内

関係者各位

平素より、皆様方には多大なるご支援をいただき、感謝いたしております。

遠野まごころネットは、震災後六カ月となる9月11日に、「9.11 遠野まごころネット震災後六カ月 東京報告会」を、東京都渋谷区のJICA地球ひろば講堂にて行います。

これまでの遠野まごころネットの活動の紹介や、地元社協、県庁からの報告、支援を受けた被災者の声をお届けします。また、被災地への支援活動を検討されている企業・団体との交流や、個人ボランティア同士の交流を行う懇親会も開催の予定です。

震災の風化による、義援金や物資による支援、ボランティア数の低下が懸念される中、被災地の実態をご理解いただくためにも、ぜひ、ご参加いただけますと幸いです。さらに、本報告会の事前・事後の周知についてもご協力をいただけますとたいへん助かります。

(さらに…)


愛フェス2011

2011年9月02日  23時13分

遠野まごころネットも参加するイベント「愛フェス」についてのお知らせです。

愛フェスは、コンサートやダンスのステージイベントを楽しみながら、地域のグルメやフリマ、NPOブースをめぐる、そして、共感したNPOに「寄付投票」すると、収益金が投票率に応じてそのNPOに「志金」分配される。そんなユニークな社会貢献イベントです。過去2回開催し、約6万人の方が参加しています。

愛フェス2011公式ブログhttp://ameblo.jp/ifes/

愛フェス2010公式ウェブ http://ifes.jp/index-1.html

(さらに…)


釜石市箱崎町の護岸工事(水路堀り)作業

2011年9月02日  11時05分

9月1日の夕方、箱崎の護岸工事(水路堀り)に行っていたボランティアのリーダのマサキさんが、 「やりました。完成しました。写真も撮ってきました。」と、いかにも、仕事をやり遂げたという表情で事務局にやってきました。

津波により、川というか沢というか、の水の流れが変わり、雨が降る度に民家に水が流れこんでいる。そこで、本来の流れを取り戻すべく作業してきたそうです。

作業前の状況

水の流れる気配が無く、猫が居ります

(さらに…)



壁新聞「よりそう」がiTunesに登場して注目の新作に!

2011年9月01日  15時06分

遠野まごころネットでボランティア活動をした人で、これを読んだことのない人はいないと言われている壁新聞「よりそう」。あの壁新聞「よりそう」が、ついにiTunesに登場しました。

しかもPodcastの「行政/団体」という(地味な)カテゴリで「注目の新作」にフィーチャーされています。

(さらに…)


三陸エコビジョン・プレフォーラム「海と人との持続可能な共存を求めて」のお知らせ

2011年9月01日  13時47分

三陸エコビジョン・プレフォーラム「海と人との持続可能な共存を求めて」

◆ 趣旨

今回の大震災で私たちが再認識したことは、自然の力の脅威であり、いつの間にか失っていた「自然への畏敬の念」です。地球温暖化、生物多様性の危機、国家財政の巨額債務など、将来に抱える問題を考える上でも、自然と共存した町づくりのあり方が検討されるべきではないでしょうか。
私たちは、三陸被災地の持続可能な自然と共存する復興を願い「三陸エコビジョンフォーラム」を12月に開催するため準備を進めています。そのプレフォーラムとして、三陸地域を中心とした住民や自治体関係者が、海という自然の機能を理解し、その土地の自然、風土と調和した景観を再構築するための「三陸エコビジョン・プレフォーラム」 ~海と人との持続可能な共存を求めて~ を開催いたします

「三陸エコビジョン」の詳細はこちらをご覧ください。

(さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。