8月25日、朝から30度を超える暑さの中、大槌町赤浜の高台にある赤浜八幡宮の清掃活動に入りました。
(さらに…)
0825 赤浜八幡宮清掃活動1日目(大槌町)
2012年8月25日 18時00分
2012年8月25日 18時00分
8月25日、朝から30度を超える暑さの中、大槌町赤浜の高台にある赤浜八幡宮の清掃活動に入りました。
(さらに…)
2012年8月21日 14時30分
2012年8月19日 16時11分
2012年8月19日 12時29分
2012年8月19日 10時35分
8月10日、遠野まごころネットに新しい車がやってきました。双日様より、MINICAB-MiEV(ミニキャブミーブ)2台を寄贈していただくことになりました。1台は、大槌町にあるまごころ弁当の宅配に使われることが決まっており素敵なカラーリングがされていました。この車は電気自動車で環境にも優しく、遠野まごころネットはこの2台を有効活用して今後も活動の幅を広げていきたいと思います。
2012年8月19日 10時30分
8月6日から8日までの3日間にわたり、神奈川県の関東学院六浦(むつうら)高校の吹奏楽部(生徒6名、先生1名)がボランティアとして参加し、釜石市と大槌町の仮設住宅、大槌町福幸きらり商店街のきらり駅でコンサートを行いました。
2012年8月15日 08時53分
岩手県上閉伊郡大槌町赤浜地区。
ここは1年前の3月11日、大津波に襲われこの地区の住民の約1割に及ぶ96名の死者、行方不明者を出した漁村集落です。現在、わたしたち大槌復旧支援部隊はこの赤浜を拠点に活動しています。この地区でも今年の3月末でほぼ瓦礫撤去の作業は終了し、今は土と雑草だけのさびしい景色に少しでも色を付けようと花壇整備に力を入れています。
2012年8月12日 14時47分
8月5日から9日までの5日間、香港からのミュージシャン5名がまごころネットに滞在し、陸前高田市のけせん朝市、大槌町と大船渡市の仮設住宅、大槌町の福幸きらり商店街の「きらり駅」にて演奏会を行いました。 (さらに…)
2012年8月10日 10時47分
2012年8月09日 20時10分
8月4日と5日、大槌町はーぶの郷(まごころの郷3)にて「夏休み 自然広場で遊ぼう!」というイベントを開催しました。近隣に住む幼稚園から小学生の子供たちが参加し、楽しいひと時を過ごしました。 (さらに…)