遠野まごころネット

遠野被災地支援ボランティアネットワーク遠野まごころネット

届けたい ささやかな「スマイル」

2011年7月15日  12時22分

写真左から久米雅之さん(ドラムス)、岡淳さん(テナーサックス)、   俵山昌之さん(ベース)、小山道之さん(ギター)

13日、大槌町の「まごころ広場うすざわ」で東京から来訪した岡淳(おかまこと)さんを含む4人のメンバーによるジャズライブが開催されました。

岡さんたちは被災地にジャズを届ける“JAZZ  for 東北”というプロジェクトのもとで、7月12日から3日間にわたって岩手県釜石市と大槌町、宮城県南三陸町で演奏活動を展開。まこごろ広場でのジャズライブは6月6日に続いて2度目となります。

この日のまごころ広場の気温は36度。じっとしていても汗が滴り落ちる厳しい暑さのなかで、4人のメンバーは「チュニジアの夜」や「星に願いを」など合計 10曲を披露し、大槌の青空にジャズの音色が響きわたりました。そして1時間半にわたる熱演を締めくくった曲はチャールズ・チャップリンの「スマイル」。

集まった地元の方々のなかにはメロディに合わせて体でリズムを取ったり、笑顔で拍手を送る女性の姿も見られるなど、まごころ広場はなごやかな雰囲気に包ま れました。演奏終了後にまごころ広場の冷たい麦茶をメンバーの皆さんにお出ししたところ、「夏休みの味がする」と喜んでいらっしゃったのが印象的でした。 岡さんは7月下旬にも再び東北支援のためのジャズツアーを計画しているそうです。

(さらに…)



和スイーツの炊き出し?タイヤキヤイタ!

2011年7月04日  00時31分

避難所で生活をする被災者の方々にお茶やお菓子を出して、一緒に話をするあおぞら喫茶「まごころ広場」。そしてその姉妹店(姉妹広場?)である大ヶ口の「かけはし広場」に日本防災士会の方々が来てくれました。彼らは、その日広場に足を運んで頂いた方々にたい焼きを (さらに…)


ヒマワリ、植えてます。

2011年7月02日  00時14分

大槌町小槌地区の花壇にヒマワリの苗やタネを植えさせていただきました。

年配の方がとても頑張ってくれて、周りに元気を与えていました

場所は「大槌バイパス南口交差点」です。いつもまごころネットのボランティアが活動前 (さらに…)


大槌町にパレスチナ難民の皆さんから激励のメッセージが届きました!

2011年6月22日  10時27分

ちょっと遠い場所のお話ですが、地中海の東側のシリア、レバノン、ヨルダン、そしてヨルダン川西岸・ガザのパレスチナ自治区には、60年以上前にパレスチナの住みなれた家を離れた約480万人もの人々が現在も難民として暮らしています。

「世界中の子供たちを自分の子供のように思っています。ともに手を取り合っていきましょう」と語るタマール・アル・ヤソリさん。

そのパレスチナ難民の皆さんから大槌町のお友達あてに激励のメッセージが届きました!パレスチナ難民を支援する国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA:ウンルワ)と日本の国際協力機構(JICA:ジャイカ)の協力を経て、6月14日、ヨルダン、レバノンから大槌町教育委員会に絵と手紙が届きました。大槌町教育委員会では、「遠いところから、しかも家を追われて大変な苦労をされている方々からの激励は、大槌の子供たちに『絆』の大切さを感じてもらえると思います。」と大感動されたそうです。

マイサ・ハッサン・サーレさん「この絵には、たくさんの色が使ってあります。世界には色々な国、民族、宗教があるからです。そして、その色は全部つながっています。つらい時、悲しい時は、お互い助け合います。世界は一つ、みんな一つです。」


6.21まごころネット・まごころ広場に軽自動車が寄贈されました!

2011年6月22日  03時25分

自動車を寄贈してくれた高塚さん

まごころネットに5台、まごころ広場に1台の計6台の軽自動車が寄贈されました。そのうちの一台には被災地へのメッセージがたくさん書かれており、見るだけで元気をもらえるようなものもありました。これらの自動車を贈呈してくれたのは静岡県浜松市で自動車ディーラーをしている高塚苑美さん(34)。高塚さんはテレビのニュース番組で避難所やボランティアセンターに車が足りないという報道を受けて今回の贈呈に踏み切ったのだそうです。

被災地でボランティア活動をする上で自動車は欠かせません。特にまごころネットのようなベース(基地)となる場所から作業現場までの移動に自動車が必要なボランティアセンターには、無くてはならない存在です。 (さらに…)


6・11 大震災から3カ月…大槌・まごころ広場の1日

2011年6月12日  10時18分

東日本大震災から3カ月。大津波で壊滅的被害を受けた大槌町で、被災された方々の憩いの場として連日大賑わいを見せている「まごころ広場うすざわ」では、地域住民とボランティアが明るく、そして厳粛に、決して風化させてはならないあの日を思う、区切りの1日を迎えました。

震災から3カ月がたった被災地


(さらに…)


6・11 大槌保育園にまごころあふれるピアノが寄贈されました

2011年6月11日  20時38分

3・11の大震災からちょうど3カ月となった11日、大槌町の大槌保育園にまごころネットの仲介で待望のピアノがやってきました。同園は大津波で園舎の天井近くまで浸水し、ピアノや机、おもちゃなどすべてのものが流されてしまいました。まごころネットをはじめ、数多くのボランティアが土砂の掻き出しや床の掃除などに取り組んだことで、6月1日から仮園舎での保育が再開。そしてこの日、約20組の親子と約10人の保育士が震災後初めて一同に会し、盛大に贈呈式が行われました。

秦さんらと一緒に記念写真におさまる親子と先生

秦さんらと一緒に記念写真におさまる親子と先生

(さらに…)


6・10 大槌・大ケ口地区で静岡の女子高生考案のスイーツパンが大人気

2011年6月10日  17時13分

静岡英和女学院高(静岡市葵区)の「ホームクラブ部」の生徒9人の考案した特製菓子パンとスイーツが10日、大槌町大ケ口につくられた被災者のための憩いのスペース「まごころかけはし」で振る舞われ、用意した170個がわずか20分でなくなった。

おいしそうなパンを前に大喜びのみなさん

(さらに…)


【販売終了】6・9 大槌と伊豆の「海人の友情ひじき」を販売します

2011年6月09日  21時01分

※ 2011年8月24日現在で、完売となりました。ご購入いただいたみなさま、ありがとうございました。

ひじきの名産地・大槌町で被災された方々が選別、袋詰めした静岡・伊豆半島産のひじきが「海人の友情ひじき」という名で商品化されました。

「海人の友情ひじき」が発売開始で~す

(さらに…)


「陸前高田市広田町大野地区のコミュニティ施設設営事業」は 「平成23年度(復興支援)被災者支援拠点づくり活動補助事業」の 助成金の補助をいただいています。